【本のなかみ】ブログ術大全/ヨス[著]染谷昌利[監修]【レポート】

本のなかみ 0001  アイキャッチv2.0 なんか面白い

このブログへのご訪問ありがとうございます。

この記事はグラフィックデザイナー歴20年以上、最近はブログにも精を出しているネコヒートが書いています。

今回は、「ネコレポ」で本のご紹介。

実は、今年の11月、1年3ヶ月という長い時間をかけてではありますが、当ブログが1万PVを達成することができました!

そこで、ブログ活動のきっかけになった本を感謝をこめてレポートしたいと思います。

ブログを始める前に読んだブログ本は、この一冊だけ。

『読まれる・稼げる ブログ術大全』です。

ブログ術大全 表紙

1年3ヶ月前、“ブログ迷子状態”だったネコヒートがいかにして、

「そうだ!ブログをやろう!」

に変わったのか?

『読まれる・稼げる ブログ術大全』の魅力を私感たっぷりに

お伝えしていきたいと思います。

それでは、

ドーゾッ!

レポート

今回のメニュー以下の4つ。

  1. 基本情報
  2. 向く人向かない人
  3. すぐれている点
  4. Q&A

それではまず「基本情報」から。

1. 基本情報

  • 刊行:2020年9月
  • 執筆:プロブロガー・ヨスさん
  • 監修:染谷昌利さんもプロブロガーの重鎮
  • amazonレビューでは☆4.5/154(12/20時点)

ヨスさんは、125万PV/ 月を達成したこともあるプロブロガー。

現在は四国在住で、ブログで生計をたてておられます。

染谷さんは「ブログ飯」「GoogleAdesenseの教科書」など著作多数。

つまりブログへの造詣が深い、信頼できるコンビの著作と言えます。

一方、レビューで低評価を付けた方も少数ですがおりました。

これらの人たちは、以下のことをを訴えておられます。

  • 初心者向けすぎる
  • ブログ開設方法が書いてないのが不満

この意見にネコヒートの感想を加味したうえで『読まれる・稼げる ブログ術大全』が「向く人向かない人」を考えてみましたよ。ご覧ください。

2. 向く人向かない人

[向く人]

  • ブログ初心者
  • ブログ開設後になにをしたらいいか迷ってる人
  • なかなか書きはじめられない人
  • なにを書いたらいいか迷っている人
  • 始めたが続かない人
  • 始めたけど訪問者が増えない人

[向かない人]

  • ブログ入門者(初心者以前)
  • そもそもブログの開設方法が知りたい人
  • おすすめのサーバー情報が知りたい人
  • ブログ中級以上の人
  • すでにある程度ブログ収入がある人

全体的には「初心者~中級者向け」の本という印象を受けました。

「初心者」というのは、ワードプレスや無料ブログで「ブログ開設済み」の人で、「さて、何を書けばいいんだっけ?」というレベルの人からが対象とお考えください。

「中級者」は、もうすでにブログで「ある程度結果を出している人」のこと。このレベルの人は書いてあることは大抵マスターしていることでしょうから、対象外のような気がしました。

しかし、この本の対象範囲にピッタリハマる人ならば、この本から授かる恩恵は計り知れません。

この本のもっともとすぐれている点をご紹介しましょう。

3. すぐれている点

書きたいことが決まらないくて

この本がもっともすぐれているのは、知識やテクニックもさることながら初級者がおちいりがちな心のケアをしっかりフォローしているところ。

「勇気づけ」の部分です。

ブログ開設当初のネコヒートの悩みを振り返り、ご紹介いたしましょう。

始めた当初、ネコヒートは次のことで悩んでおりました。

  • そもそもブログって何を書けばいいの?
  • どうせ書き始めても続かない

「なんだ?その悩みは??」というふうに思いませんでしたか?

書きたいことがあって始めたんじゃないの?

そんなことを言うくらいならブログやめちまえっていう話ですよね。

しかし、初心者って案外こんなレベルなんです…。

発表の壁って言いますか…気取ったことを書かなきゃいけない、特別なことを書かなきゃいけないような気持ちになって、どんどん自分で自分にプレッシャーをかけてしまうんですよね~。

おまけに、100本は書け!なんていうブロガーがあまりに多い。

「100本って…無理…」

と、気が遠くなったことを今でも覚えています。

結局、ネコヒートは開設1ヶ月後まで何も書かずじまいでした。

こういう呆れるくらいに低レベルな悩みを、ヨスさんがソフトな語り口の文体で寄りそいながら解決してくれる本が、

『読まれる・稼げる ブログ術大全』というわけです。

さて、これらの悩みについてどう書いてあるのか、「ざっくり解説」しますと、

ヨスさん曰く、

  • テーマは自分が人よりチョット得意なことを選べばよろしい
  • 自分が熱く語れることを書けばよろしい
  • 楽しんでブログを続ければよろしい

つまり、「無理すんな」と。

「楽しくやればいいじゃん」と。

なんか簡単に聞こえませんか?

得意なことを楽しく熱く

「おーそんなもんなのか」と、ネコヒートはまず自分史をふり返りました。

小さい頃から大人になるまで、

なにに興味があったのか?

どんなことが好きだったか?

人より(ちょっと)知っていることってなんだったっけ?

その結果、テーマが「姓名判断」に行きつき、PV数稼ぎ頭になってくれました。

ここでのポイントは、自分より、もっと詳しい人がいたって、気にしなくていいっていう話。

ここ意外と重要ですよ。

なぜなら、「自分よりその道の偉い人が書いていることをワタシなんかが書いていいのだろうか?」と卑屈に考える人があまりにも多いから。

いいえ、いいんです。

なぜなら、ブログはそのテーマを、自分の目線で、どう考えたのか?どう感じたのか?が大切なのだから。個性を発信するツールだから。

そこに共感してくれる人に向け、ありのままの自分を表現すればいいと、

ヨスさんが言ってくれているように思ってから、ネコヒートはブログを書くことがとっても楽になりました。

続けるコツ

本書のなかでもヨスさんが「コツ」について書いておられます。

「稼げるから、ブログが楽しいんでしょ?」と言われることがあるらしいんですね。

でも、まあ、成功してない人から見たら、確かにそう見えるのでしょうが、ヨスさんは自信をもって真っ向否定されています。

それは、完全に逆である、と。

「楽しくブログを続けたからこそ、読まれるし、稼げるようになった」とおっしゃってます。

楽しむこと。

楽しいから続くし、人が増える。

その結果、稼げる、と。

結局、真理はいつも味気ないものです。

いかがでしたでしょうか?

『読まれる・稼げる ブログ術大全』は、かつてはわれわれと同じ初心者だったヨスさんが、さまざまなブログ経験を通じ得た知識と技術を授けてくれます。

そして、なによりも、知識だけでなくブログをはじめたばかりの人に「勇気」を与えてくれる「絶対良書」だと思っております。

ご興味のある人、ブログをより良いものにしたいと考える初級者の人は是非ご一読ください。

ヨスさん曰く、

「ブログには人生を変えるチカラがある」とのこと。

いつか、そのチカラを実感できる日が来るのか来ないのかはわかりません。

でも、続けていれば、やめなければ、わかりません、よね?

ネコヒートもまだまだ初心者ですが、一緒にがんばりましょう!