【ドラレポ】立浪ドラゴンズの通信簿【2022年総括】

立浪ドラゴンズ2022総括 通信簿 なんか面白い

このブログへのアクセスありがとうございます。

この記事はグラフィックデザイナーでドラゴンズファン歴30年以上のネコヒートが書いています。

今回は「立浪ドラゴンズ2022の通信簿」をお送り致します。

それにしても、ガッカリな1年でしたねぇ。

まずは、昨年秋、長期低迷していたチーム再建の切り札で、Mr.ドラゴンズ・立浪和義氏が監督に就任しました。

その流れで、立浪監督は龍の星である長距離砲・石川昂弥をレギュラーで使い続けると公言。

しかも、投手力は前年から続き、ほぼ盤石との評判…

切り札 + 和製大砲 + 最強投手力

…このシチュエーションでは、誰でも期待しちゃいますよね?

ネコヒートも恥ずかしながら、いきなり「優勝」するんじゃないかと勝手に妄想もうそうし、期待感はマックスでした。

ところが、フタをあけてみたら…

なんと最下位…。

ビリですよ…。

あの投手力で、ビリ。

与田監督もなかなか素人くさい監督でしたが、それより下の順位とは、かなりの衝撃でした。

今回は、そんな、2022年のドラゴンズを総括そうかついたします。

通信簿は次の5項目。

  • 打撃力:チームの打撃力
  • 投手力:チームの投手力
  • 団結力:チームワークをはかります
  • 采配さいはい力:立浪監督の采配力。投手の継投も含みます
  • 球団力:球団の金力。チーム編成能力

各項目は5点満点です。

それではさっそく見ていきましょう、

ドーゾッ!

通信簿

まずは、立浪ドラゴンズの通信簿をご開帳です。

2022ドラゴンズ通信簿

すごい極端なチャートになりましたね。

各項目を見ていきましょう。

打撃力

まずは打撃力から。

打撃力は、皆さんもご存知の通り、☆の評価です。

2022年の各数字はこんな感じでした。

  • チーム打率:.247(リーグ4位)
  • 得点圏打率:.237(リーグ6位)
  • ホームラン数:62(リーグ6位)
  • 出塁率:.301(リーグ最下位タイ)
  • 得点:414(リーグ6位)

もはや指定席となったホームラン数最下位。

ちまたでは、ホームラン数の話ががやたらクローズアップされますが、

このチームの問題点は、なんと言っても得点力。

たったの414点ですからね。

1位のヤクルトはなんと619点。

約200点差あります。

しかも、先制点を取られたら、8割強は負けるという超低反発打線なんですから。

あまりの惨状に、以前、広告企画を実施したことがありました。

【面白美術】中日ドラゴンズ2022“ドラスリープ”、弱い理由を広告にしてみた!【デザインのチカラで応援】
面白美術の企画!中日ドラゴンズの弱さを広告にしてみた!です。今回はやたら反発力の無い打線をイジッって広告にしてみました!ご興味のある方はぜひご覧くださいネ!

やられたらやり返す、なんていう言葉がありますが、

ドラゴンズは、やられたらやられたまま。

京田選手が「戦う顔をしていない」という理由で責められていましたが、なんのなんの、チーム自体が戦う顔をしていなかったわけです。

先制されたら、負け。

つまらない野球でしたよねぇ。

その責任は、立浪監督、一体誰にあるのでしょうか?

この話、のちの「采配さいはい力」につながりますよ。

投手力

投手力は、ひじょうに優秀でした。

☆☆☆☆の評価です。

  • チーム防御率:3.28(リーグ2位)

ここは問題ありませんよね。

☆5つではなく、☆4つにしたのは、エース不在の先発陣に対する減点です。

打てない打線に失望感をあらわにすることがあった、大野、柳投手にはもう一度奮起ふんきしていただきたいと思います。

団結力

団結力は、☆☆です。

シーズン序盤で、中村紀洋コーチを2軍に更迭こうてつ

シーズン中盤では、京田選手を「戦う顔をしていない」という理由で2軍に叩き落し、シーズン終了後には、衝撃の同リーグ内でのトレードを敢行かんこう

なにか、監督自身の好き嫌いで、チームをかき回しているのでは?と勘ぐってしまいましたね。

実際わかりませんが、まさか、ひょっとして、平田のクビも、阿部のトレードも、キャチャー不足にも関わらず桂のクビも、カニカニダンス滝野のクビも、これらもすべて、立浪監督の好き嫌いが原因だったとしたら…?

気に入らないやつは、たったっる!

まさか…これ(↑)じゃないですよねぇ。

仁義なき「立浪組」でも作ろうとしているのでしょうか?

立浪の親分格・清原和博をチームに引き込もうとたくらんでいる不気味な動きもしかり。

やたらとPL人脈にこだわり過ぎなところも「組」意識の偏重へんちょうにも見えて、なんだか気持ち悪い。

親分のメガネにかなった一部の選手(岡林とか)は良いとして、その他の選手は大丈夫なのでしょうか?

PL組コーチは嬉々ききとしてやっているみたいですが、その他のコーチ陣はやりにくくないのでしょうか?

立浪監督からよく出るフレーズにも特徴があらわれていると思います。

「勝負事は勝たないと駄目」だとか「負けがみ付いている」とか、いちいち戦闘的というか、やっぱり「組チック」。

よくも悪くも「昭和臭」がプンプンするチームカラーに大変貌へんぼうげようとしているドラゴンズ。

こんな、時代錯誤さくごなチームじゃ勝てませんよねぇ…。

高津監督(ヤクルト)も中島監督(オリックス)も、もっとスマートですよ?

ホントに大丈夫ですか、立浪監督?

采配力

采配力は、☆です。

打力の話ともからみますが、そもそも、今年、チームがこれだけひどかった一番の原因、立浪監督は理解できているのでしょうか?

最下位に低迷した一番の原因、それは…。

立浪監督の采配力!

ビシエドをやり玉に挙げ、暗に“選手のせい”にしてますが、本当は、単純に「点の取り方が下手」なだけなんじゃないですか?

立浪監督も、よくご存知のはず。

現に、低打率で優勝しているチーム、Aクラスに食い込んでいるチームがあります。

オリックスもしかり、阪神も然り。

下の表を見ていただきましょう。

打率 本塁打 得点 出塁率 長打率 順位
中日 .247 62 414 .301 .341 セ6位
阪神 .243 84 489 .301 .337 セ3位
オリックス .246 89 490 .317 .361 パ1位

打撃力の話とかぶりますが、中日の得点だけがダントツで低いと思いませんか?

こういうチームが実在する以上、「打撃力が弱いからチームが弱い」という理屈は、ちょっと無謀むぼう、言い訳にしてはダサすぎるというわけです。

(打撃が悪く)点が取れないから最下位になったというのは、単なる「言い訳」でしかありませんよね、立浪監督?

しかも、選手のせいにしてるって、ちょっとズルい…。

最下位の元凶は……立浪監督……アナタだったんです!

喪黒福造風のネコヒート ドーン

提言。

監督が打撃を教えまくるのは控え、

打撃は専門のコーチにまかせましょう。

監督ならば、監督としての仕事をすべきです。

采配を勉強して、レベル1から2にあげるだけでも

勝率が変わるのではないでしょうか?

あと、采配にまったく深みがなく、

相手にバレている恐れがあることに気づいてください。

今のままでは、監督「大失格」です。

以上。

球団力

球団力は、☆です。

中日が暗黒時代を続けている元凶が、まさに「球団力」

このチームの野球に対する姿勢は何十年も前から変わっていません。

3Nご存知でしょうか?

  • 愛がない
  • 金がない
  • やる気がない

愛がないエピソードの代表は、落合監督時代までさかのぼります。

シーズンの終盤、優勝争いしているチームが負けた際、中日球団幹部が万歳三唱したのは有名な話。

結局、このシーズン優勝したのですが、ビールかけの際、この人物はハブにされ、ひとりでビールかけをしている様が実況中継され話題になりました。

ご興味のある方は調べて見てくださいね。

それにしても、こんな野球嫌いが経営しているチームというのが、そもそもガッカリなわけですよ。

嫌なら売ればいいのに、と。

さらに、ふたつの派閥での「派閥争い」も有名な話ですね。うんざりです。

球団の体質が化石級で時代の流れについていけておらず、みじめな姿をさらしていることにも気づいていない、情けない球団に成り下がっています。

「金がない」を連呼れんこすれば、ファンも納得するだろうとたかをくくっているフシがあるのが、ファンとしてはひじょうにアタマにくるところなんですよね。

金に続いての問題点が、チグハグな「編成力」。

まさに、ここにやる気のなさがあらわれてしまっていますよね。

今年もひどかったです。

ひとレベルでの異動で考えると、次の3人が代表格でしょう。

  • 後藤駿太
  • タバーレス
  • 桂依央利

打撃力が課題だと言うのに、非力な外野手や、一度広島を解雇された投手を獲得してくるチグハグぶり。

オフに入ってからも、桂依央利捕手を解雇にしたあとに捕手不足だと気付き、かつてロッテに放出した加藤捕手を、返してもらうという、コントみたいなおバカっぷり。

誰か、解雇する前に気づかなかったのかよ~と思いました。

こういうアホアホ中日劇場を見るたびに、ファンは思うわけです。

早く身売りして欲しい…

なんなら今のまま、バンテリンのコーワさんに買い取って欲しいものだと、切に願っています。

やはり、ドラゴンズは強いチームであってほしい。

ドラゴンズが、「中日でないと駄目」なんて言う変な人は、ほとんどいないと思いますよ。

2022年 総評

1年見て、立浪監督にがっかりしました。

そんなもんだったのかよ、と。

もう少し野球にけた監督ならば、悪くても3位に入ることができたように、どうしても感じてしまいますね。

しかし、2022年オフは、ケチ球団には珍しくメジャーリーガー(アキーノ選手)を補強したのは覚悟のあらわれと見ていいのでしょうか?

よって、これだけケチ球団の金を使い補強しまくった2023年は、立浪親分の勝負の1年になってしまいそうですね。

今年同様、最下位になるようなら、3年契約の途中ではありますが、2年目での解雇もありうるでしょう。

最後に、中日ドラゴンズ2023年度の展望を。

正直、アキーノの加入では大きくは変わらないと思います。

仮にホームランを30本打ったとしても、優勝するとはとても思えません。

実は、2017年に35本打った外国人選手がいました。

覚えてますでしょうか?

そう、アレックス・ゲレーロです。

  • 試合数:130
  • 打率:.279
  • 本塁打:35本
  • 打点:86
  • 出塁率:333
  • 長打力:.563
  • OPS:.896

今のドラゴンズ打線の惨状さんじょうを考えれば、数字自体は悪くないですよね。

この助っ人がいたのは、森繁和監督の1年目のことでした。

しかし、2017年のチーム最終成績はこんな感じ。

143試合59勝79敗5分 勝率.428 

首位までの差は28.5ゲーム差。借金はなんと20

…ヒドいでしょう?

モリシゲ監督自体の采配も相当ヒドいレベルでしたが、順位は采配のレベル通り、5位に沈んでいます。

おわかりでしょうか?

ホームランバッターがいたって、しょせんこんなものなんですよ。

ホームランバッターがいたって、勝てないチームは勝てない、んです。

こんなことは立浪監督が一番知っているはず、なんですけどねぇ。

そういう、自分の采配能力のなさを他に転嫁てんかしているところに、うつわの小ささというか、監督としての資質ししつを疑ってしまうわけです。

このあたりに関しては、名将・権藤さんが気付いているように思いますね。

真に必要なのは、

立浪監督こそが目を覚まし、采配能力をアップすることが、優勝する唯一の秘策なのだと考えますが、さていかに?

がんばれ!2023年ドラゴンズ!